たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

ホーネット ヘッドライト LED化

6月20日木曜日、ホーネットで出勤した。
片道1時間の通勤にバイクを使うのはガソリン代節約の為に良いのだが、やっぱり疲れるし面倒😅
PCXなら更にガソリン代が節約(ステップワゴンの約1/4)出来るのだが、R26バイパスを走れない(原付2種だから😓)から更に面倒😅

19時に仕事が終わり、みっちゃんに「ええ音するな」と褒められた後、和歌山へ向かって走り出した。
外環状(R170)を走っている時はまだ明るかったが、R26を南下していると何か違和感が😨
もしかして、ヘッドライト切れてる❓
半信半疑のまま走り続け、泉佐野で信号待ちの車の後ろピッタリについてヘッドライトの反射を確認した。

・・・・・やっぱり切れてる😱

ヤバイ❗と思いハイビームにするとハイは切れてなかった。
しかし、対向車がある場合はハイビームに出来ない。
会社を出る前に気付いてたら、ヘッドライトの上部をガムテープ等で隠してハイビームのまま走り続けたのだが、それも無理😰

県境にある考子峠で対向車が来た時はロービームに切り替えた。
つまり、真っ暗😰
ポジションランプ(スモールランプ)があるが、ライダーには意味が無い。
街灯が少ない峠や寂れた自宅周辺で対向車が来た時は真っ暗で恐怖だった😱
対向車のライトに照らされるから余計に自分の進行方向の路面が見えなくなる😵
もし今度、ヘッドライトの球が切れた場合はハイビームのまま走ろう😃
ハイビームで対向車に迷惑かけるかも知れんが、自分が事故する危険性の方が圧倒的に高いと思う🥺
街灯の多い街中ではハイビームにしなくても良いかな😄




イメージ 1


帰宅してすぐ。
これはロービームでフィラメントが切れてる😰




イメージ 2


ハイビームは大丈夫🙆♂




6月21日金曜日。
仕事が始まる前に、ホーネットのヘッドライトをLED化するキットをアマゾンに発注した。
早速みっちゃんに「ホーネットのヘッドライトをLEDにするで」「イカリングの奴やで」と伝えた。
みっちゃんとは、僕のランニング仲間でもある夫婦でハーレーに乗る会社の同僚です。




6月22日土曜日、休日出勤したみっちゃんに、「今日、ホーネットの球届くで」「日曜日に付けられるから良かった」と話すと、「ええっと、オニオンリングやったかな?」😅
「食べもんばっかりやな~」😆

イカリング以外にハローリングやエンゼルリングとも呼ぶけど、オニオンリングとは呼ばない😄





イメージ 3


アマゾンから届いたヘッドライトのLEDセット。
OVOTORのイカリング付き銀ヘッドライトです。




イメージ 4


緩衝材で囲まれた厳重な梱包です😄




イメージ 5


「おお~❗」独特の目❗




イメージ 6


付属品は、イカリング用の延長配線と光軸調整用の交換金具だけ。
説明書のような気の利いたものは無し❗




イメージ 7


イカリング用の配線はロー用と結線しました。一番簡単かも😁




イメージ 8


ヘッドライトのレンズ部はネジ2本で簡単に外れます。



イメージ 9


ロー用フィラメントが切れていた😢




イメージ 10


取り付ける前に動作確認。これはロー。




イメージ 11


これはハイ。




イメージ 12


純正のヘッドライトのリム(マルチリフレクタータイプ)はそのまま使います。




イメージ 13


光軸調整用の金具は専用品に交換します。




イメージ 14


大丈夫だと思うのだけど、万一、雨水が入って短絡しないようにコネクタをポリ袋で覆いました。




イメージ 15


純正のこれらは使用しません。




イメージ 16


ジャーン❗取り付け完了🤗
これはロービーム。




イメージ 17


これはハイビーム。
イカリングはロービームの配線と結線しているから、ハイビーム時には消えます。



暗くなってから光軸を調整しようと思っていたけど、夕方から雨が降ってきた😢
夜になってもやまないから夜間の明るさは不明。
早く夜に走りたいな🏍。