たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

4回目の網膜剥離の手術から4ヶ月

今日は8時半過ぎにかかりつけ医に着いた。

駐車場は9割方埋まっていたが、眼科の待合室はそんなに混んでいなかった。

眼底写真を撮ったのだが、今回はOCTによる網膜の断面写真の撮影は無かった。

次は視力検査をするので待合で待っててと言われて待っていたのだが、何だか遅い様な気がしていた。

周りに座っている人が段々と少なくなってきた頃に名前が呼ばれたのだが、散瞳の目薬を持った看護師さんだった。

まだ視力検査をしてない旨を伝えるとすぐに検査してくれた。

何度も謝っていたからどうやら手違いがあったのだと思う。

ルーティン的に視力検査をしてから気球と眼圧測定。

その後待合で散瞳の目薬を2回点してもらった。

診察の結果、網膜の引き攣れが無く、増殖膜の発生も無かった😃

 

今日は4回目の網膜剥離の手術をしてからちょうど4ヶ月だ。

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2025/04/16/183023

無事に3ヶ月が経って次は無事に6ヶ月経つ事を願っているのだが、黒い点々とシリコンオイルの粒々はまだ慣れないな。

朝起きると黒い点々が舞って視界を邪魔するのだが、次第に少しずつ黒い点々は見えなくなってくる。

退院して間もない頃は黒い点々が大量に視界全体に広がっていたのだが、時間の経過と共に何処かに引っかかるのか見える量がかなり減った。

シリコンオイルの粒々は細かくなったり、集まって大きくなったりする。

これは寝ている時の体勢で大きく変わる。

また、屋外だと散瞳しているように白っぽく見える。暗い場所だとそうでも無いが、屋外の太陽の下だと露出オーバーの写真のように見える。

ジワジワと改善している様な気がするが。

時々、手術した右目が軽く痛む時がある。

まだシリコンオイルを抜く手術をしてから10日で白目は真っ赤だから仕方ないか。