たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

上棟37日目

上棟36日目を見学した帰りの車の中で嫁さんが一言。
 
基礎(玄関の階段部分)で煙草の火を消してた。
 
喫煙場所として灰皿が設置されていますが、僕は別にそこで吸わなくて良いと思います。
棟梁も蓋付きの灰皿を持って来ています。
 
屋内で吸ったり、他に迷惑をかけなければそれで良いと思っていました。
 
(僕も以前は喫煙者でした)
 
 
 
イメージ 1
上にタイルを貼るし、ついやってしまったのかも(常習かも知れないが)知れないから僕はそんなに腹が立ちませんでしたが、嫁さんは御立腹です
 
 
 
イメージ 2
棟梁がマメに掃除して、現場を綺麗にしている努力を一瞬にして消し去る行為はやめるべき。
 
たった一人の不注意が、会社全体の悪いイメージとして受け取られます。
良いイメージや信用を得るのは難しくて時間も掛かります。
 
しかし、信用を無くすのは一瞬です。それは僅かなほころびから始まります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
ポーチの柱部分です。
宇宙船(スターウォーズ系)のツギハギ外壁のようです。
 
 
イメージ 16
柱と軒の接合部分です。
キッチリと施工されています。
 
 
 
イメージ 24
コーキングよりマスキングをする方が面倒そう。
 
 
 
イメージ 27
細かい所もキッチリです。
 
 
 
イメージ 28
線がピシッ!と真っ直ぐで気分が良いです。
 
 
 
イメージ 29
各種スリーブもキチンと処理されています。
 
 
 
イメージ 30
ベランダの外側部分です。
 
 
 
イメージ 31
黒くて長い直線です。
 
 
 
イメージ 3
ベランダの屋根を支える柱です。
 
 
 
イメージ 4
雨がかかる事は少ないでしょうが、防水処理は大事です。
 
 
 
イメージ 5
好きなアングルです。アルミの手摺りが取り付けられたらもう見えなくなります。
 
 
 
イメージ 6
手摺りが取り付けられる面です。
 
 
 
イメージ 7
玄関の屋根と外壁の接合部分です。
ここもキッチリと施工されています。
 
 
イメージ 8
軒を深くしてもらったので、無風状態での雨なら(ありえないが)雨に濡れる事が無い
出窓です。
 
たまに雨が直撃する位置に出窓を付けている家を見ますが大丈夫でしょうか?
 
 
イメージ 9
タイルが貼られるのが楽しみです。
 
 
 
イメージ 10
ベランダのアルミの手摺りが取り付けられる外側部分はコーキングされています。
 
 
 
イメージ 25
でも、内側部分はコーキングされていません。
施工忘れだとは考えにくい部分です。
 
 
 
イメージ 26
コーキング屋さんが居ないので、棟梁に聞くと「万一雨水が浸入した時に、雨水が抜けるようにワザとコーキングしていない」らしい。
 
 
イメージ 12
軒から出っ張っているので雨ざらしになる部分です。
上からタイルも貼るし、防水性はバッチリでしょう
 
 
 
イメージ 13
元が木だとはもう思えない。
 
 
 
イメージ 14
ベランダの外灯部分です。
 
 
 
イメージ 15
サイディングの形状が浮かび上がって面白いです。
 
 
 
イメージ 17
足場から。
 
 
 
イメージ 18
もう大雨が降っても(嫌だが)大丈夫。
 
 
 
イメージ 19
勾配がついているので雨水の浸入は無いでしょう。
 
 
 
イメージ 20
角部分です。軒下まで真っ直ぐです。
 
 
 
イメージ 21
狭いのであまり入らない西側です。
 
 
 
イメージ 22
玄関屋根の軒下です。
 
 
 
イメージ 23
とてもゴツク見えます。