たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

上棟58日目

上棟58日目です。
今日は休日なので朝からしばらくの間現場にいました。
 
 
イメージ 1
今日足場が撤去されると聞いているので早速足場に上りました。
 
 
 
イメージ 2
足場が撤去されたら梯子を使わないと上れなくなります。
屋根の上に上がりました。
 
 
 
イメージ 12
お隣さんの屋根の上に大型の鳥が飛んできました
話しかけてもこっちを向いてくれません
 
 
イメージ 44
魚を落としていきました。
何故食べないのだろうか?
 
 
イメージ 33
軒樋の内側には透明(アクリル?)のパーツが取り付けられていました。
 
 
 
イメージ 42
北側の屋根は屋根瓦が丸見えです。
 
 
 
イメージ 43
南側は太陽光パネルで屋根瓦は隠れています。
 
 
 
イメージ 45
6月22日に組まれた足場はもうすぐ無くなります。
足場は便利なもので家の周りをぐるぐる回るのに便利でした。
 
 
 
イメージ 46
さようなら、足場くん。
 
 
 
イメージ 3
ベランダに接続された集水器です。
上から見るとこんな感じです。
 
 
 
イメージ 4
合わせ桝(2本の樋が合流する部分)です。
近年の「ゲリラ豪雨」が不安です。
 
 
 
イメージ 5
破風板の一番尖がっている部分で頭を強打
頭から少しが出ました
 
皆さんも足場に上がる時は頭上に気をつけて下さい。
 
 
 
イメージ 6
気を取り直して撮影再開。
タイルと雨樋の色がぴったりと合っていて気分が良いです。
 
 
 
イメージ 7
電柱から電力を取り入れる為のケーブルです。
 
 
 
イメージ 8
北側です。
 
 
 
イメージ 9
このように撮影するととても高くみえますが、実際は2階建てです。
 
 
 
イメージ 10
太陽光のパネルで発電した電気は西側の壁から取り入れます。
屋根に穴を開ける方法もあるらしいが、雨漏りの不安があるのでこちらにした。
目立たないように施工してくれています。
 
 
 
イメージ 11
西側にはベントキャップが集中しています。
 
 
 
イメージ 13
軒樋を下側から。
隙間から野地板が見えます。
 
 
イメージ 19
この透明の樹脂パーツのみネジで固定されていました。
仮止めみたいな感じだが何故だろう?
 
 
 
イメージ 14
ベランダです。
今日は9月4日なので乗ってみました。
 
 
イメージ 15
外壁タイル同様キレイに貼られています。
 
 
 
イメージ 16
目地がボコボコとなっていますが何か理由があるのでしょうか?
 
 
 
イメージ 17
FRP層の上に貼られるので高級感が有ります。
 
 
 
 
イメージ 18
ストレーナーが取り付けられるのでしょうか?
 
 
 
イメージ 20
もうすぐ撤去されるのでもう上がれません。
 
 
 
イメージ 21
室内では棟梁がシューズボックスを組み立てていました。
ホームセンター等で売っている組み立て家具と同じです。
 
 
 
イメージ 22
玄関にはスリッパの壁面収納を取り付けてもらっています。
右側は棟梁が持ってきたスリッパ立てです。
 
 
 
イメージ 23
扉が鏡になっていますので姿見として使えます。
また壁に埋め込まれているのでスリッパ立てを置く必要がありませんからスッキリします。
 
 
 
イメージ 24
室内からベランダを見ました。
子供部屋、廊下、足場と養生中のタイルを誤って踏んでしまうのを避ける為に3箇所に注意を促す表示があります。さすがです。
 
 
 
イメージ 36
室内建具(ドア)が到着しました。
 
 
イメージ 25
ドアが多い家なので、配送の人も間違いかと思ったと言ってました。
 
 
 
イメージ 26
次に嫁さん待望のキッチンとカップボードが到着しました。
 
 
 
イメージ 27
凄い量です。
 
 
イメージ 28
こっちにもあります。
 
 
 
イメージ 37
食器洗い機です。希望しなくても付いてきます。
 
 
イメージ 38
2マン配送とは、2人で配達に来る事です。
以前棟梁の現場に1人で配達に来た配送作業者が、1人で無理して運んだ為に壁やキッチンがボコボコになった事があるそうです。
 
確かに重くて大きい物なので1人ではキツイです。
 
 
イメージ 29
コンセント取り付けの穴です。
下の娘が「雪だるま」と言っていました。
 
 
イメージ 30
こちらはクローバーだそうです。
子供の発想にはかないません
 
 
 
イメージ 31
シューズボックスの上は「埃が溜まるし、背が高すぎるから何も置かない」という嫁さんの希望で板を貼ってもらいます。
その為の下地です。
 
 
 
イメージ 32
いよいよ足場の撤去が始まりました。
 
 
 
イメージ 34
2人で作業してます。
上の人が下の人に向かって「落とし」ます。
 
 
イメージ 35
うまくキャッチしていました。
これなら作業は早いです。
 
 
イメージ 39
床に貼られている養生シートです。
厚めのフェルトのような材質で出来ています。
 
 
イメージ 40
これが無かったら床はボロボロです。
 
 
 
イメージ 41
足場撤去中に現場を去りました。
こちらは北側です。