たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

芝刈り

昨日の夕方、庭の芝刈りをしました。
昨日やって正解!
今日は朝から
 
 
 
イメージ 1
駐車場のコンクリートの際や日頃踏まない部分はボーボーに伸びています。
12cm以上あります。
 
 
 
イメージ 2
刈り高さを34ミリにセットして芝刈り開始。
一度に短く刈り過ぎると芝が弱るらしい。
 
 
 
イメージ 13
芝刈り機を地面に押し付けるようにして走らすとよく刈れます。
これは結構面白い。
 
 
 
イメージ 19
芝刈り機の前方に刈った芝を集めるキャッチャーが付いているので、前方に障害物があると刈れません。
 
 
 
イメージ 20
向きを変えて刈り進みます。
向きを変えてもタイヤ部分は刈れません。
 
 
 
イメージ 21
長女がお手伝い。
子供でも楽々刈れます。
 
 
 
イメージ 22
リールに多くの芝が挟まった時は力が必要です。
そのまま一気に進むと大量の芝が一気に刈れてこれまた気分がよろしい。
 
 
 
イメージ 24
また障害物(基礎とステップのタイル)が出現。
 
 
 
イメージ 23
このようなコーナーだと、どうしても多くの芝が残ってしまいます。
 
 
 
イメージ 25
芝刈り機で刈れない部分は鋏でチョキチョキと切ります。
散髪そのものです。
電動のバリカンが欲しい
 
 
 
イメージ 3
刈った後は熊手で刈った芝を集めます。
刈った芝を残すと病気が発生する事があるらしいです。(すでにブラウンパッチという病気が発生して薬を散布しています)
 
 
 
イメージ 4
次女は散髪係です。
隅をチョキチョキ。
 
 
 
イメージ 5
フェンスの下は踏まれる事が少ないので伸び放題です。
 
 
 
イメージ 6
伸び伸びだった芝が・・・
 
 
 
イメージ 7
見事に刈られています。
芝は刈られると上に伸びる力を横方向(匍匐茎と言うそうだ)に伸ばして密度が高くなるそうです。
見た目が良くなるばかりでなく、密度が高くなると雑草が生えにくくなって一石二鳥です。
 
 
 
イメージ 8
次は嫁さんがチャレンジ。
 
 
 
イメージ 9
芝刈り機の前方が薄くなっているのは「ブラウンパッチ」という病気の為です
薬で処理しましたが、薄くなったり茶色に変色した部分はすぐに元に戻りません
 
 
 
 
イメージ 10
一気に刈り進みます。
 
 
 
イメージ 11
コンクリートの塀の横は踏む事が少ない上、コンクリート側へ匍匐茎を伸ばす事が出来ないからとてもよく伸びています。
 
 
 
イメージ 12
ガァーーーー!
と一気に溜まります。
 
 
 
イメージ 14
お茶の葉っぱみたいです。
 
 
 
イメージ 15
キャッチャー2杯分の芝が刈れました。
 
 
 
イメージ 16
3ヶ月ほど散髪してなかったような頭が、床屋さんへ行って刈ってもらったような感じです。
 
 
 
イメージ 17
きれいサッパリ短くなりました。
これで横方向に成長して密度が高くなり、芝の隙間が無くなる事を期待。
全体にもっと生え揃ったらもっと綺麗になると思う。
 
 
 
イメージ 18
ピンボケしています
斜めに伸びているのが匍匐茎(ほふくくき)です。
これが沢山出てくると芝の密度が高くなります。
伸びた茎は根付くので横方向に広がっていきます。