最近、雑草対策でネットを彷徨っていると見つけたYouTubeの「ヘルスラボ ともゆき」さんの動画。
https://m.youtube.com/watch?v=Xngp1x_DVTo
放置していた畑が雑草ボーボーになり、それを米ぬかと納豆で抜かずに簡単に堆肥にするという動画。
その絶大なる効果を目の当たりにして是非やってみたいと思っていた。

4月14日 日曜日。
朝から眼科を受診して眼鏡を作る事になった😓
視力が大分落ちたな〜。
これは春菊の花。

鮮やかでマーガレットみたいで可愛い。

茎は固すぎてもはや食べられない。

数本だけ花瓶に移して後は堆肥になってもらいます。

これは、ほうれん草と雑草。

これだけだからあまり苦にならない。

ブロッコリー🥦の茎は固くて太いからナイフで切った。

春菊も土に還ります。

細いブロッコリー🥦も一応縦に切った。

コイン精米機の横にご自由にお持ち帰りくださいと書いているのでもらって来た米ぬか。

先に水遣りして雑草や土を濡らした方が良いらしいが、忘れてた😅
乾いた雑草の上に米ぬかを撒いた。

こんな感じ。

それから、納豆をザルに入れてぬるま湯で洗って取った納豆菌のエキスを如雨露に入れて水で薄めた液を撒いた。

如雨露に食べ終えた後の納豆のトレイを水と一緒に入れておくだけでも良いらしい。

水分が足りないかも知れないので、追加でまた水遣りして、雑草が光合成しないように黒のマルチシートで覆った。
成功したらいいな。