たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

呑んだ酒

BULLEIT BOURBON

これもいつ買ったか覚えて無かったから調べてみると、ウッドフォードリザーブと同じネットショップで同じ日に買っていた。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2025/08/28/221546 ずっと「BULLET」(弾丸)バーボンだと思っていた。西部開拓史に欠かせ…

WOODFORD RESERVE DOUBLE OAKED

ウッドフォードリザーブは先日呑んだのだが、開栓していきなり半分も呑んでしまった。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2025/08/28/221546 今回のダブルオークドは、熟成が終わった原酒をじっくりとトーストとチャーした新しいオーク樽にて更に12…

WOODFORD RESERVE

これはいつ買ったバーボンだろうか❓ ネットショップで大量に買った(時々、ネットで沢山買っていた時があった)中の一つは間違い無いからヤフーショッピングの購入履歴を調べると2022年12月だった。 ウッドフォードリザーブの売りは木桶発酵と単式蒸留。 原料…

I.W.HARPER AGED 12 YEARS

前回はターキー12年だったので、今回はI.W.ハーパー12年を呑んでみた。 I.W.ハーパー12年は有名なバーボンなのだけど、少しお高いのと僕が行く地元の酒屋やドラッグストアには置いてなくて今まで呑んだ事が無かった。 3年前の2022年に終売になったのだが、当…

WILD TURKEY AGED 12 YEARS

3年前に復活したワイルドターキー12年。 しかし、早くも今年の3月に終売になるとアナウンスされていた。 せっかく復活したのに I.W.ハーパー12年は3年前に終売になり今年復活したが、価格はなんと9,800円 長期熟成原酒の確保が難しいとか、あのデキャンタと…

Black & White Blended Scotch Whisky

これは昔から存在は知っていたが飲む機会が無かったスコッチ。 何故かと言うと、カティサークと同じ緑色のボトルで安っぽく(実際安い)感じで、あまり好きな味じゃ無さそうな先入観があったのと、地元では置いているお店があまり無かったから。 同じ緑色のボ…

ARDLAIR 2011 AGED 12YEARS CASK STRENGTH COLLECTION

マニアックなウイスキーの取り扱いが多いオールド・リバー。 https://auld-river.com 2年前から利用しているが、今回のアードレア12年は昨年11月に購入した物だ。 アードレアはブレンダーへの納品のみで、シングルモルトの発売はしてないそうだ。 つまり、ブ…

The Highland Shepherd SINGLE MALT SCOTCH WHISKY

7月12日の午後、たまたま入ったドンキホーテにて見かけて買ったスコッチ。 ウイスキーの棚で見かけないボトルを見つけたのでネットで検索した。 いつもなら、アマゾンや楽天の販売ページが表示されるのだが全く無い。 ブログを書いている人が居たので参考に…

BUFFALO TRACE KENTUCKY STRAIGHT BOURBON WHISKEY

かなり久しぶりで、1月3日のコッツウォルズ以来だ。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2025/01/03/225945 今回呑んだのは、ウイスキーの中でも好きなバーボン。 バッファロートレース。 買ったのは2023年2月28日の仕事帰り。 https://tantanutakey…

COTSWOLDS SINGLE MALT WHISKY 46%

このコッツウォルズのウイスキーも、LOCHLEA https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/12/28/230256 と同じウイスキーのネットショップ「Old River」https://auld-river.com で買った。 セールだったのでかなり安く買えた。4,994円也。 上品な箱とボ…

ミニ樽熟成 ラムジューンベリーカスク1年とラムレーズンシーズニング8ヶ月

2024年1月1日に2ℓ樽で熟成を開始した長濱ニューメイク。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/01/01/115407 2024年5月6日からラムレーズンエキスにてシーズニングしている3ℓ樽。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/05/06/235456 …

LOCHLEA CASK STRENGTH BATCH 2

昨年から利用しているウイスキーのネットショップ「Old River」https://auld-river.com 何故このショップをWEBで見つけたか忘れたが、店主がかなりのウイスキー好きの様で、マニアックなビンテージウイスキーを販売している。 11月にセールがあり、かなりお…

JIM BEAM RYE PRE-PROHIBITION STYLE

ジムビームのライウイスキーを呑んでみた。 PRE-PROHIBITION STYLEとは、禁酒法以前のレシピで作られたライウイスキーと言う意味らしい。 ボトルの形状は今まで呑んだ銘柄と似ている。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/08/30/210102 https:/…

JIM BEAM DOUBLE OAK TWICE BARRELED

今回呑んだのは、JIM BEAM DOUBLE OAK TWICE BARRELED。 バーボンはホワイトオークの新樽を使わなければならないと法律で決まっているけど、このダブル オーク ツゥワイス バレルは新樽で4年熟成させた後、更にまた新樽で数ヶ月熟成させて作られているらしい…

JIM BEAM BLACK EXTRA AGED

6年熟成のブラックエクストラ。 デビルズカットが美味かったから期待してしまう。https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/08/30/210102 ラベルからは美味そうに見える。 アメリカ本国流通ボトルのラベルに日本仕様のラベルが貼られている。 ウイス…

JIM BEAM DEVIL'S CUT

今夜は期待していたジムビームのデビルズ カット。 ウイスキーの熟成には「エンジェルズシェア(天使の分け前)」と言う熟成中の樽からの原酒の揮発を天使が持って行ったというオシャレな例えがあるが、今回は「デビル(悪魔)」 デビルが何をカットするのだろう…

JIM BEAM

200年以上、代々バーボンを作り続けているビーム家。 7代続く御先祖様の創業者はドイツからの移民らしい。 これはI.W.ハーパーと同じやな。 10年前の2014年にサントリーが買収してサントリーの傘下となった。 元々アサヒビールが日本での販売権を持っていた…

WILD TURKEY AGED 8 YEARS

いつ買ったか忘れたが、ドンキホーテで買ったのは覚えている。 僕にとっては骨太バーボンのイメージがあるワイルドターキー。 樽に詰める前のアルコール度数が低く、ボトリングする時の加水が少ないから美味いというのを店頭の何かで見た事ある。 ターキーは…

ラムジューンベリー樽 長濱ニューメイク熟成6ヶ月と3ℓ樽シーズニング2ヶ月

前回から約2ヶ月放置していたミニ樽。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/05/06/235456 こちらは2ヶ月前にバーボンを樽出ししてからラムレーズンの「レーズンのエキスが染み出したラム酒」を詰めていた3ℓ樽。 ジワジワと漏れが増えてるような…

TAMNAVULIN SPEYSIDE SINGLE MALT SCOTCH WHISKY SHERRY CASK EDITION

2年前に3,058円でネット通販で買っていたタムナヴーリン シェリーカスクエディション 。 先程購入したネットショップを見ると3,938円になっている。 スペイサイドのシングルモルトウイスキーでシェリー樽フィニッシュ。 少し調べると、1966年創業の若い蒸留…

GLEN ALLACHIE SPEYSIDE SINGLE MALT SCOTCH WHISKY 8YEARS

先月、グレンアラヒー10年 カスクストレングス バッチ8を呑んだ。 カスクストレングスでアルコール度数が57.2%だけど、トゲトゲしてなくて美味だった 今回呑んだ8年は、昨年5月にネットショップから6,400円にて購入。 まとめ買いしたから送料は無料だった。 …

GlenAllachie 10Years old CASK STRENGTH BATCH8

グレンアラヒー10年 カスクストレングス バッチ8。 丁度一年前の5月に10,197円でネット通販で買っていた。 グレンアラヒー12年は1年前の5月に呑んだ。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/05/05/125605 グレンアラヒー15年も1年前の6月に呑んだ…

ラムジューンベリー樽 長濱ニューメイク熟成4ヶ月とバーボン4ヶ月熟成

ラムジューンベリーでシーズニングした樽で長濱ニューメイクを熟成させている2ℓの樽と、フォアローゼズイエロー、オールドバーズタウン、オールドフォレスター、ケンタッキージェントルマン、アーリータイムズイエローを混ぜて熟成させている3ℓの樽。 今回4…

OLD PERTH BLENDED MALT SCOTCH WHISKY AGED 12 YEARS

オールドパースのオリジナルとカスクストレングスは以前呑んでいる。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/03/30/213318 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/04/15/194513 1年ぶりに近い程間が空いたが、今回12年物を呑んでみた。 …

ラムジューンベリー樽 長濱ニューメイク熟成2ヶ月とバーボン2ヶ月熟成

今年の元日に樽詰めした長濱ニューメイクと複数のバーボン。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2024/01/01/115407 樽詰めして1ヶ月してからテイスティングしようと考えていたが、ズルズルと遅れて「まあ、2ヶ月目でいいか❗️」と放置。 左側は2ℓの…

TYRCONNELL SINGLE MALT IRISH WHISKEY

ネット注文で2022年12月31日に受け取っていたターコネルのシングルモルトウイスキー。 バーボンやシングルモルトをまとめて12本買っていた。 2022年は大量に買っていたな〜 2023年はまだマシだったが、それでも50本以上買っていたな〜 送料別で3,290円也。 …

ミニ樽のバーボン熟成2ヶ月とラムジューンベリー7ヶ月熟成

2023年6月3日から継ぎ足しながら樽に香り付けしていたラムジューンベリーを抜き出した。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/06/04/130402 また、2023年10月8日から熟成させていたジャックダニエルとオールドグランダッドとアーリータイムズ イ…

HEAVEN HILL Old Style Bourbon

昨夜は安いケンタッキージェントルマンを呑んだ。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/12/19/205246 今夜もまた安いバーボンのヘブンヒル。 ヘブンヒルも以前は1,000円以下で買えた銘柄だが、現在はドンキで1,300円ぐらい。 シンプルなラベル。…

KENTUCKY GENTLEMAN

昨夜は安バーボンで有名❓なケンタッキー ジェントルマンを呑みました。 安バーボンっと言っても、現在はかつてのような1,000円以下で買える銘柄は全くありません。 これは2022年の12月に送料別で1,380円で購入していました。 バートン蒸留所で作られています…

Glenfarclas 105 CASK STRENGTH

これは前から楽しみにしていたウイスキー。 かつて「鉄の女」と言われたイギリスのサッチャー元首相が愛飲していたグレンファークラス105。 サッチャー元首相って、昔はTVでよく見かけたなー。 今でもそうだが、当時女性の首相ってかなり少なかった(サッチャ…