1ヶ月前と比較するとめちゃ緑色が増えた我が家の狭い庭。
クラピアの10ヶ月後 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/03/12/123301 だと土や枯れたクラピア等の茶色が目立ったが、カタバミの大勢力に負けて雑草で緑色になった感じ😓

カタバミは花🌼はこまめに取っていたが、やはり根っこが残っていたから無くならない。

種が出来ると弾けてめちゃ増えるから、種が出来ないように花を取っていたけど無駄だったかも〜。

駐車場のコンクリートに延びたクラピアも緑色になって来た。

クラピアも春になってから緑色になって嬉しい。

しかし、雑草がすごいな。


株分けしたクラピアも緑色になってきた😃
ここには水と肥料をマメにやろう。

カタバミの花は小さくて可愛いのだが、繁殖力は半端では無い。



こんな庭じゃ、クラピアを教えてくれたちーちゃんに笑われるな😅

ちーちゃん家の庭は見た事無いのだが、草取りをマメにしているらしいから綺麗なんやろな。

ベランダからだと雑草か何か分かり難い。

今年はクラピアで埋め尽くしたいな。

ここはまだ茶色が目立つ。

西側も雑草が沢山😑

紅葉の下はクラピアがビッシリ生えていたのに、カタバミの繁殖力には負けるかも。









最終兵器は除草剤だが、クラピアも枯れてしまうから最終一歩手前兵器の芝刈り機を使用。

久々に芝刈り機で雑草を刈ると気分がよい。

種はまだ弾ける前だし、花もほとんど刈ったから少しはクラピアが延びやすいかな。








すっきり〜😊

ゴミ袋にこれだけ。
芝生だった時は芝と雑草を刈ると1.5袋ぐらいになった。
クラピアの成長が早いのか、雑草しか早いのか❓
来月は遂にクラピアを植えて1年だ。