たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

ルームランプ&ライセンスランプ LED化

PCX ちょこっと改造が4月20日の夕方に終わりました。
その後、天気予報通りに雨が降ってきた。
 
雨は翌日の午前中までパラパラと続いたが、午後からは晴れたのでステップワゴンのルームランプとライセンスランプをLED化しました。
 
 
 
 
 
イメージ 2
この画像は4月21日に撮ったものです。
納車から3週間が経ったけど、オドメーターは27㎞。
通勤はPCXでしているのでステップワゴンの走行距離が全く延びない。
 
 
 
 
 
イメージ 3
これは運転席にあるマップランプです。
 
 
 
 
 
イメージ 14
これはノーマルの電球を点灯させた状態です。
 
 
 
 
 
イメージ 25
マイナスドライバーに傷防止用のバンダナを被せてランプのカバーを外します。
 
 
 
 
 
イメージ 36
カバーが外れた状態。
両口金の電球が見えます。
 
 
 
 
 
イメージ 44
昔ながらの電球色です。
 
 
 
 
 
イメージ 45
上にあるのが取り外した電球。
下は「SHARE×STYLE」製のLED。
 
 
 
 
 
イメージ 46
取り付けはとても簡単。
しかし、LEDには極性があるのでLEDが点灯しない場合はすぐに+-を逆にすること。
 
 
 
イメージ 47
 カバー無しで点灯するとこんな感じです。
11個のLEDが使われています。
 
 
 
 
 
イメージ 48
 カバーを付けてもLEDの黄色が透けて見えます。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 点灯すると真っ白な明かりになります。
 
 
 
 
 
イメージ 5
 両方交換しました。
 
 
 
 
 
イメージ 6
 昼なので効果は分かりにくいけど、スッキリした白さです。
 
 
 
 
 
イメージ 7
 これは夜間に撮影したノーマル(電球)のマップランプです。
電球色(オレンジ色)です。
 
 
 
 
イメージ 8
 LEDに交換すると白くて冷たい光に変わります。
 
 
 
 
 
イメージ 9
 これはノーマルのマップランプで照らしたナビ周り。
 
 
 
 
 
イメージ 10
 これはLED化したマップランプで照らしたナビ周り。
電球のぼやけた感じが無くハッキリ・クッキリと見えます。
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 次は2列目シートのランプです。
 
 
 
 
 
イメージ 12
 ノーマルの電球です。
 
 
 
 
 
イメージ 13
 カバーを外すとマップランプと同じ両口金の電球が見えます。
 
 
 
 
 
イメージ 15
 電球なのでオレンジ色です。結構発熱するので冷めてから交換します。
 
 
 
 
 
イメージ 16
 16個のLEDが使われています。
 
 
 
 
 
イメージ 17
 裏面には米国3M社の両面テープが使われており、バッチリと固定できます。
 
 
 
 
 
イメージ 18
 カバーを付けた状態。
 
 
 
 
 
イメージ 19
 汎用タイプのLEDでは、中央にLEDが集中していて一部分しか光らない物もあります。
これは全体的に明るく光るのでGoodです。
 
 
 
 
イメージ 20
 これは夜間に撮影したノーマルのランプです。
 
 
 
 
 
イメージ 21
これは今回交換したLED仕様。
 
 
 
 
 
イメージ 22
ノーマル(電球)では暖かみのある色ですが、やはりボケた色に見えます。
 
 
 
 
イメージ 23
LEDは白くて冷たい色合いですが、対象物をハッキリと照らすので見やすいです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 最後はラゲッジルームのランプです。
 
 
 
 
 
イメージ 26
 ラゲッジルームのランプは2列目のランプと全く同じです。
 
 
 
 
 
イメージ 27
 荷物を明るく照らしてくれる事を期待して夜を待ちます。
 
 
 
 
 
イメージ 28
 これはノーマルのラゲッジルームのランプです。
 
 
 
 
 
イメージ 29
 思いっきりブレています
 ノーマルではこんな感じ(分かりにくい?)です。
 
 
 
 
 
イメージ 30
LEDに交換したランプでは・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
画像では暗く見えますが、実際は電球より明るくて見やすくなりました。
 
 
 
 
 
イメージ 32
これは交換前のルームランプです。
全て点灯していますがブレています 
 
 
 
 
 
イメージ 33
こちらはLED。
同じ撮り方(三脚等は使っていません)なのに、LEDの場合はブレは少ないです。
 
 
 
球切れが無くて(長寿命)消費電力が少ないので車中泊に良いと思います。
またメーカー製(ディーラーオプション)ではLED1球3,675円します。
マップランプ×2個 + 2列目シート×1個 + ラゲッジルーム×1個の合計4個では14,700円もしますが、今回購入した「SHARE×STYLE」製だと3,980円で済みます。
 
 
 
 
  
イメージ 34
 次にライセンスランプを交換します。
 
 
 
 
 
イメージ 35
 右が取り外したライセンスランプの電球。
左が今回取り付けるLED。このLEDは「PCX ちょこっと改造Ⅱ でPCXのポジションランプに使った物と同じです。
ステップワゴンのポジションランプ(仕様により異なります)にも使えます。
これはSHARE×STYLEでステップワゴンのルームランプを購入した時にオプションで購入したLEDです。2個で700円。
 
 
 
 
 
イメージ 37
 ノーマルの電球です。
カバーを外すとこんな感じです。
 
 
 
 
 
イメージ 38
 こちらはLED。
5方向に光を放ちます。
 
 
 
 
イメージ 39
 カバーを取り付けます。
カバー内部で5つに光が分かれているのが分かります。
 
 
 
 
 
イメージ 40
 装着して、「もしかしたら電球より暗くなったりして・・・」と少し不安になりましたが夜を待ちます。
 
 
 
 
 
イメージ 41
不安が一気に吹き飛ぶ明るさです。
指向性の強いLEDだが、5つのLEDから放たれた光が上手く反射してプレートを照らしています。
 
 
 
 
 
イメージ 42
 次は嫁さんが乗る軽自動車のライセンスランプをLED化します。
ヤフオクで落札したLEDを使います。これはPCXのライセンスランプをLED化した時と同じ方法です。
 左がLEDの向きを変えた物です。向きを変えないと全く関係の無い部分を照らす事になります。
 
 
  
 
 
イメージ 43
 LEDの向きを下へ向け、更にプレート側へ少し傾くようにして固定しました。
 
 
 
 
 
イメージ 1
LEDの向きを変えた効果は絶大です。
 
LED化するメリットは色々ありますが、やはり球切れしなくて消費電力が少ないのが一番の理由でしょう。