たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

上棟14日目

上棟14日目です。
2週間が経ちました。早いです。
 
イメージ 1
昨日は暗い画像でしたが、透湿防水シートです。
 
 
 
イメージ 2
外壁からの雨水の進入を防止し、湿気を放出する役目を持っています。
 
 
 
イメージ 12
亀さんマークがいっぱいです
 
 
 
 
イメージ 17
何処も彼処も亀だらけです
 
 
 
 
イメージ 18
キッチリと貼られていて、防水対策はバッチリでしょう。
 
 
 
 
イメージ 19
ベランダに巻いた透湿防水シートが置かれていました。
2階部分はまだです。
 
 
 
イメージ 20
透湿防水シートを貼る前の状態です。
ダイライトMSは通気性があるので壁体内結露を防ぎます。
いくら、透湿防水シートが湿気を放出しても、その下地に通気性が無ければ効果を発揮しません。
 
 
 
 
イメージ 21
キチンとルーフィング材が上になってます。
 
 
 
 
イメージ 22
ポーチの柱部分です。
貼るのが面倒臭そうです。
   
 
 
イメージ 23
万が一進入した雨水は、シートの上を流れて水切りの上へ。
水切りの上から地面へ流れて内部に侵入しないようになってます。
 
 
 
 
イメージ 3
当然とは言え、キッチリ貼られています。
 
 
 
 
イメージ 4
よく見ると雑な部分が・・・タッカーが留まっていない。
この後胴縁(通気胴縁)を打ち付けるから問題はありませんが。
 
 
 
 
イメージ 5
作業台です。
ここでフローリング等の木材がカットされています。
 
 
 
 
イメージ 6
ここからは嫁さんの夕方写真です。
24時間換気システムの機械が運び込まれていました。
熱交換型を採用しました。
 
 
 
イメージ 7
窓枠だそうです。
 
 
 
 
イメージ 8
遂に壁へ断熱材が貼られていました。
ロックウールです。
 
 
 
 
イメージ 9
風呂場には壁が貼られていました。
 
 
 
 
イメージ 10
蛇が侵入してきたかのような鞘管です。
 
 
 
 
イメージ 11
左側の隙間は、キチンとロックウールを切って貼り付けていたそうです。
 
 
 
 
イメージ 13
次世代省エネ仕様なので断熱材も厚みがあります。
 
 
 
 
イメージ 14
フローリングは部屋の形状に合わせてカットされています。
巾木を貼ると見えなくなる部分です。
 
 
 
 
イメージ 15
次々と部材が搬入され、ドンドン取り付けされていきます。
 
 
 
 
イメージ 16
現在の我が家で唯一見える基礎部分です。
オガ屑でコンクリートの色が変わって見えます。