たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

外構工事 3日目

今日は仕事が休み!
なので朝から工事の様子を見ていました。
 
 
イメージ 1
AM8:25 砂を積んだダンプカーが到着。
職人さん達はもう少し前に到着していました。
 
 
 
イメージ 2
我が家の東側に位置する境界のコンクリートの上に、コンクリートブロックを積み上げます。
鉄筋を固定する為にドリルで穴を開けます。
 
 
 
イメージ 13
ドリルで開けた穴の中には、コンクリートが粉末状になった切粉(カス)が入っているのでブラシとブロアーできれいに取り除きます。
 
 
 
イメージ 38
1穴ずつ丁寧に清掃します。
 
 
 
 
イメージ 24
鉄筋の固定にはMUアンカーを使用します。
 
 
 
イメージ 35
薬のアンプルのようなガラス製の容器に入っています。
ガラスの中に主剤、外側の白い部分は硬化剤です。
 
 
 
イメージ 42
このアンプルを、先程きれいに清掃した穴に入れます。
 
 
 
イメージ 41
このようになります。
 
 
 
イメージ 43
そのアンプルの上に鉄筋を置いてハンマーで穴に叩きこみます。
 
 
 
イメージ 44
鉄筋を叩き込む事により、ガラス容器が割れて液体の主剤と硬化剤が混ざります。
そして時間が経つと硬化します。
かなり強力な接着剤だそうです。
 
 
 
イメージ 7
ブロック1個に付き1本の割合で鉄筋を打っていきます。
 
 
 
イメージ 3
門柱用のタイル(我が家の外壁に使ったものと同じ)を届けてくれたセンチュリーホームの営業課長(右)と水軒の社長(左)です。
 
 
 
 
イメージ 4
MUアンカーの硬化を待つ間、モルタルを作ります。
ミキサーに砂を入れます。
 
 
 
イメージ 5
砂とセメント、水を混ぜて練ってモルタルを作ります。
 
 
 
 
イメージ 6
出来上がりです。
 
 
 
 
イメージ 8
モルタルを置いた上にコンクリートブロックを置きます。
水平器で水平を確認します。
 
 
 
イメージ 9
このようになります。
ブロックに水を浸み込ませてから施工する方法が接着力が増すから良いと聞いた事がありますが、実際どうでしょうか?
 
 
 
イメージ 10
次から次へ、コンクリートブロックを並べていきます。
 
 
 
イメージ 11
境界のコンクリートの上に「ボテッ」とモルタルを鏝(コテ)で落としています。
 
 
 
イメージ 12
コンクリートブロック片側にもモルタルを盛っています。
 
 
 
イメージ 39
2人で連係して作業が進みます。
 
 
 
イメージ 40
ブロックが固定されたら鉄筋の周りにモルタルを詰めます。
 
 
 
イメージ 14
このようになります。
1段目に横筋が入っています。
 
 
 
 
イメージ 15
北側は隅切りされているので施工が面倒そうです。
 
 
 
イメージ 16
壁の唯一の角です。
 
 
 
 
この後嫁さんの車を引き取りに(車を買い替えたのだ。ただし古い中古)行きました。
 
 
 
 
 
イメージ 17
車の引き取りから帰って来て、洗濯物を取り込んでいる時にベランダから撮影
今日はとても天気が良くて絶好の外構工事日和でした。
 
 
 
 
イメージ 18
色々な大きさ、形状の鏝(コテ)を使用します。
 
 
 
イメージ 19
もう3段目まで積み上がってます。
 
 
 
イメージ 20
この壁の横にカーポートを設置します。
自動車用ですが、自転車用として利用します。
 
将来、電動スクーターを購入(電動アシスト自転車も)した時に便利だと考えて壁に屋外用の防水コンセントを設置します。 
境界のコンクリートからブロックの4段目までCD管が通ります。
 
 
 
イメージ 21
地味な作業が続きます。
 
 
 
イメージ 22
ブロックを積んだら鉄筋周りにモルタルを詰めてます。
 
 
 
イメージ 23
鉄筋を揺らして更にモルタルを詰めます。
 
 
 
イメージ 25
鏝で鉄筋を軽く叩いてモルタルを落とし込みます。
 
 
 
イメージ 26
現場監督が工事の様子を見ています
 
 
 
イメージ 27
はみ出したモルタルを鏝できれいに均します。
 
 
 
イメージ 28
目地がきれいになりました。
 
 
 
 
 
この後、水軒で表札と目隠しフェンスを決めてきました。
表札は福彫製にしました。
 
買い物を済ませて帰宅するともう薄暗かったです。
 
 
 
 
 
イメージ 29
夕方、18:16の写真です。 
職人さん達はもう帰っていませんでした。
 
 
 
イメージ 30
薄暗くって見難い?
 
 
 
イメージ 31
フラッシュを焚いてみました。
 
 
 
イメージ 32
角もきれいに仕上がってます。
 
 
 
 
イメージ 33
ブロックは4段まで積んでもらいました。
鉄筋が見えています。
4段目にも横筋が入っています。
 
 
 
イメージ 34
ここにはアルミフェンスの柱が立ちます。
 
 
 
イメージ 36
屋外用のコンセントを設置する部分です。
 
 
 
 
イメージ 37
コンクリートを打ってしまうと施工が出来なくなるので配線関係は悩みました。