たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

上棟(後編)

昨日は上棟式のある上棟2日目でした。
 
朝からまとまったが降ってきました。
誰もが予想していなかっただけに皆が驚いた。
 
 
イメージ 30
出勤途中に差し入れの缶ジュースを届けに行きました。
クレーンが来てました。
クレーン等、重機が無い時代は大変だったと思います。
 
 
 
 
イメージ 31
差し入れを届けた後の、恒例になった橋の上からの画像。
結構雨が降ってます。
 
 
 
 
イメージ 1
今日は上棟式があるので午後から会社を休みました。
帰宅して小さな庭を見ると水溜りが出来ていました。
雨はしつこくダラダラと降ってます。
 
 
 
イメージ 2
夕方、上棟式に参加すべく現場へ行きました。
ビショビショです。
 
 
 
 
イメージ 3
どこを見てもビショビショです。
 
 
 
 
イメージ 4
3週間も待っての結果がこれです。
週間天気予報はあまり当てになりませんが、1週間先の予定をたてる為にはある程度は参考にしなければ。
しかし、気象予報士も難儀しているだろう。
 
 
 
 
 
イメージ 5
何処も彼処もビショビショ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
ポーチの柱の上部分です。
 
 
 
 
 
イメージ 7
ポーチの柱は4本の柱で出来ていた。
 
 
 
 
 
イメージ 8
リビング部分です。
 
 
 
 
 
イメージ 9
基礎には水溜まりが。
 
 
 
 
 
イメージ 10
合板の継ぎ目からも雨水が。
 
 
 
 
 
イメージ 11
10時間近くも雨が降った。
 
 
 
 
 
イメージ 12
土台、大引き、柱です。
 
 
 
 
 
イメージ 13
うんざりする程、雨水だらけ。
 
 
 
 
 
イメージ 14
雨対策に、2階部分にはダイライトが貼られていました
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
玄関(ポーチ)の屋根部分です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
基礎では小さく感じましたが、立体になると大きいです。
存在感があり嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
棟木が見えます。
太陽光パネルを載せる為に、標準の寄棟屋根から切妻屋根に変更しました。
 
 
 
イメージ 18
リビングの天井部分です。
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
リビングの一番南側の梁です。
ヒビ割れに沿って雨水が浸みています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
ベランダ部分にはブルーシートが被せられました。
 
 
 
 
 
イメージ 21
2階に上がりました。
垂木だけの画像も欲しかったが仕方ありません。
 
 
 
 
イメージ 22
見えない部分の火打ち梁は金属製です。
 
 
 
 
 
イメージ 23
勾配天井にした為、見える火打ち梁は木です。
 
 
 
 
 
イメージ 24
棟梁と監督が、弊串を納めてくれました。
 
 
 
 
イメージ 25
弊串が奉られました。
 
 
 
 
イメージ 26
ごちゃごちゃしてます。
 
 
 
 
イメージ 27
階段部分です。
 
 
 
 
 
イメージ 28
吹き抜け部分です。
 
 
 
 
イメージ 29
17:00過ぎに上棟式が始まりましたが、雨はすっかり上がっていました。
 
怪我人が出る事無く無事に上棟が完了しました。
 
雨の中の作業に感謝します。