たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

上棟54日目

上棟54日目です。
 
朝から昨日取り付けられた太陽光発電のパネルを見てきました。
 
イメージ 1
今日も良い天気です。
これは足場から撮りました。
 
 
イメージ 2
ズーム。
 
 
 
イメージ 13
別角度。
 
 
 
イメージ 17
SHARP製です。
最初はSANYO(PANASONIC)製の「HIT」が欲しかったけど、予算を遥かにオーバーするのでコスト的に優れたシャープ製にしました。
 
 
 
イメージ 18
多結晶のパネルの為、キラキラ輝いてキレイです。
 
 
 
イメージ 19
夏場の暑い時季は発電効率がかなり低下するらしいです。
太陽の光が強いだけに勿体無い。
 
 
 
イメージ 20
パネルの淵に傷のようなものが
1枚15㎏あるそうで、取り付けも大変でしょう。
 
 
 
イメージ 21
朝から4人ががりで夕方までかかっていたと棟梁が言ってました。
全部で32枚あります。
全体的にキッチリと丁寧な施工です。
施工はエコトップです。
 
 
イメージ 22
屋根瓦に穴を開けて金具を取り付けます。
コーキングされていて雨漏りの可能性はほとんど無いらしいけど、屋根瓦に穴を開けるのは心理的に大きな抵抗があります。
 
イメージ 23
屋根瓦と金具。パネルとパネルの接続部です。
 
 
 
イメージ 3
屋根瓦に穴を開けずに金具を取り付ける工法もあります。
屋根に穴を開ける心理的不安は無くなりますが、「雨風の影響を長期間受けるとズレたりしないのか?」という不安が出てきます。
 
 
 
イメージ 4
大手住宅メーカーのような屋根と一体のキレイさはさすがに無理ですが、出来るだけ屋根の大きさに合わせた枚数を乗せたので見栄えは良い方だと自己満足。
 
 
 
イメージ 5
今年の夏は戦後で最も暑い夏だったそうです。
地球温暖化が原因か、化石燃料に頼りきりの人類に警鐘を鳴らしているのか。
 
無尽蔵な太陽の光を利用する太陽光発電は、もっと発電効率と価格が反比例すればたとえ売電の制度が無くてももっと普及すると思う。
 
 
 
イメージ 6
パネルのアップ画像。
太陽光発電の設置する家庭はとても増えているらしいです。
 
 
イメージ 7
どれだけ発電してくれるのか楽しみです。
 
 
イメージ 8
発電した電気をパワーコンデショナーに送る為のケーブルです。
 
 
 
イメージ 9ケーブルの色は屋根部分は黒で、壁部分は白(アイボリー)にして目立ちにくくなっています。
屋根・外壁とホースの色が違う家をたまに見かけますが、とても目立ちます。
 
 
 
イメージ 10
ケーブルは破風板の横(西側)を通って壁に開けられた穴につながります。
そしてお風呂の外側に設置されるパワーコンデショナーに接続されます。
 
 
イメージ 11
ケーブルを留める為に針金が使われていました
 
ズレ防止の為に固定しているのだと思われますが、何かチープな感じが・・・。
専用の金具はないのだろうか?
 
機能上は問題無いし、見える場所ではないからそんなに気にならないけど。
 
 
イメージ 12
道路からは見えにくいです。
 
 
 
イメージ 14
夕方の嫁さん写真です。
太陽光発電のケーブルの接続部です。
 
 
イメージ 15
トイレの排水用のパイプが取り付けられていました。
 
 
 
イメージ 16
向かって左側が脱衣場で右側が洗面所です。
引き戸の枠が取り付けられていました。