たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

カーポート サイドパネル DIY Ⅱ



3月2日
カーポート東側のサイドパネルの材料を買って来ました。
ホームセンターで35×35×3000の赤松の木を9本買って必要な長さに切ってもらいました。
駐車場にレジャーシートを敷いてから塗装しました。

イメージ 1
合計4回重ね塗りしました。




イメージ 2
塗装には「キシラデコール」を使用しました。
1.6ℓで5,702円と結構お高い塗料ですが性能が高いようです。




イメージ 3
キシラデコールは粘度がとても低くてまるで水のようにシャバシャバしています。また乾燥が遅い上臭いもきつい油性塗料です。
乾燥が早い水性のキシラデコールもあるようですが、近場のホームセンターには置いていませんでした。




イメージ 4
ステンレス製の金具はホームセンターで買うと高いので全て100均(ダイソー)で購入しました。




イメージ 5
ねじ類は全て錆びにくいステンレス製にしています。




イメージ 6
波板を取り付けるビスとカーポート本体へ使用するドリルビスです。



3月3日
カーポート西側の材料を買って来ました。
キシラデコールの乾燥が遅いので、東側のサイドパネルの製作途中に西側の材料への重ね塗り(約2時間毎)をしました。
暗くなるまでが勝負!なので時間を有効に使わないといけませんね。

イメージ 7
高いキシラデコールをもう一缶購入
色はシルバグレイを選びました。カーポートの柱の色に似た色にしました。



3月4日
色を塗った材料をコースレッドとドリルビスと金具を使ってカーポートに取り付けました。まだ完全にキシラデコールが乾燥していませんが待っていられません

イメージ 8
波板を貼る下地が出来ました。




イメージ 9
カーポートの屋根に近い部分です。
製作途中で急遽図面変更です。




イメージ 10
材料を2本並べてコースレッドで固定してから取り付けています。
カーポートの柱にも下地の材料(35㎜角)を取り付けるのですが、柱と屋根の隙間が広いので2本並べた次第です。




イメージ 17
カーポートと下地材料(屋根部分)の間にはゴム質のスポンジのすきまテープを使用しました。




イメージ 18
このようにすきまテープを貼ってからカーポートに密着させるように押し付けて取り付けしています。




イメージ 19
それでも僅かに隙間ができるのでシリコンにてコーキングしています。




イメージ 11
カーポートと下地は100均の金具で固定しています。




イメージ 12ここも100均です




イメージ 13
ここも100均金具




イメージ 14
東側からみた状態。




イメージ 15
少し離れるとこんな感じ。




イメージ 20
防水の関係上、屋根に近い部分が一番頭を悩ませます



休日は今日で終わりで明日は雨の予報なので波板を貼りたかったのですが、時間がとても足りないから次回の波板貼りの準備をしました。

イメージ 16
波板取り付けビスです。




イメージ 21
錆止め処理されていますが(左側)材質が鉄なのでやはり錆ます。
錆ると嫌なので38㎜のステンレス製コーススレッド(右側)に交換しています。
この内職的作業は意外と時間がかかります




イメージ 22
ステンレス製コーススレッドにしたのは錆対策なのですが、副次的な効果として波板(ポリカーボネート製)に下穴を開けなくてもねじ止めが可能になります。下穴省略出来るのは時間短縮にとても貢献します。




イメージ 23
コンクリートは乾燥しているように見えても湿気を含んでいるので、絶縁の為ゴムシートを挟んでいます。




イメージ 24
3月5日は予報通り雨が多く降りました。




イメージ 25
テーブルの上で乾燥させていた材料まで雨が降り込んでいました。




イメージ 26
波板を貼ればこんな状況ともおさらばさ!