たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

Glenfarclas 21years

グレンファークラスは今までに12年、15年、17年と呑んできた。

今回呑んだのは2021年に終売になった21年。

なんで終売になったのかは知らないが、種類が多いから❓

グレンファークラスは8年、10年、12年、15年、17年、21年、25年、30年、40年の熟成年のシリーズの他にファミリーカスクや105のカスクストレングスとかあるからややこしい。

 

バランタインはファイネスト、12年、17年、21年、30年と呑んだが、21年は熟成年の割に何故か安い。

しかし、価格を考えると21年を呑むのなら17年を選んだ方が良いかも。

21年は個人的には美味く思えない。

30年はもちろん美味いのだが高い😵

数年前までまだ安かった(と言っても安月給の僕には高価‼️)がいまは値上がりが激しい。

ジャパニーズの30年と比較すると激安に見えてしまうから不思議。

バランタインの21年は比較的安いが、味はイマイチ。

グレンファークラスの21年は如何に❓

 

 

f:id:tantanutakey:20230816210756j:image

この筒のカートン箱は結構丈夫だから何かに使えそう。

 


f:id:tantanutakey:20230816210759j:image

今回は並行輸入だった。

 


f:id:tantanutakey:20230816210802j:image

封を切るのは楽しみのひとつ。

また、新しいボトルからグラスに注ぐ音も心地良い。

ウイスキー好きなDJの土山和子さんのFM京都の番組、毎週日曜21〜23時に放送されている「Another Music Studio」で、アルコールを紹介するコーナーがあるのだが、グラスにウイスキー(多分ウイスキーだと思うがブランデーかも知れない😅)を注ぐ音が実に良い。

しかし、氷を入れる音が全く同じ音で2回続くのはイマイチ。

アナミューのスタッフの皆さんゴメンなさい。

かつて東京FM系で放送されていた「Suntory Saturday Waiting Bar Avanti」のCMのバランタインのボトルから注ぐ音や、燻製を作りながらハイボール(山﨑か白州)を呑む炭酸の弾ける音も良かったな。

ラジオは耳からしか情報が無いから、視覚に頼れない分、音が非常に大事。

 


f:id:tantanutakey:20230816210806j:image

まずはテイスティンググラスで。

 


f:id:tantanutakey:20230816210809j:image

17年と同じアルコール度数43%なのだが、アルコールのキツさはあまり感じない。

シェリー樽らしいフルーティな香り。

味も穀物とフルーティが勝りスパイシーやスモーキーさは少ない。

 


f:id:tantanutakey:20230816210813j:image

最後はロックで。

氷を入れるから当然ウイスキーは冷えるので香りがおとなしくなるが、また違った味や香りも出て来て楽しめる。

 

 

f:id:tantanutakey:20230816211507j:image

ブログを書いていたらすぐに無くなったからお代わり。

グレンファークラスシングルモルトウクライナの戦争も影響があり大幅値上げしてしまった😓