たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

ナビゲーションを買った

6月21日 木曜日 仕事を終え土砂降りの中帰宅するとナビゲーションが届いていました。
ヤフーオークションで落札した物です。
 
全く同じ(と思われる)商品が7,500円+送料1,500円と、送料込み8,900円(いずれもスタート価格で即決価格ではありません)で出品されていたので評価を見てから送料込みの8,900円の方に入札しました。
 
 
 
イメージ 1
箱はプチプチで丁寧に巻かれていました。
 
車を買い替えるまでナビは今までの物を使い使い続ける予定でしたが、「道案内が怪しい」「頻繁に狂って実際と違う場所をナビが表示」(よく海の上を走っている)と遠出する時は地図を片手にドライブする始末。
なのでゴールデンウィーク以降、安価なナビを購入しようと考えていました。
 
 
 
 
イメージ 10
地味で控えめな箱です。
 
と思ったらこれは裏(底)面でした。
 
 
 
 
イメージ 19
こちらが表面です。
メーカー名がありません。
 
 
 
 
イメージ 26
ナビ本体の周りはスポンジの緩衝材が入っています。
 
 
 
 
イメージ 36
7インチ画面です。
ちなみに5インチ画面だと5,700円+送料1,500円で出品されています。
 
 
 
 
イメージ 41
ナビ本体を取り出した後はこんな感じです。
緩衝材のスポンジが必要最低限です。
 
 
 
 
イメージ 42
ダンボールを取り除くと付属品が現れました。
「緩衝材って何?」というような梱包です。しかし問題は全くありませんでした。
 
 
 
 
イメージ 43
付属品は、取り扱い説明書、AC100V用アダプター、USBケーブル、AV用ケーブル、シガライター用ケーブル、マイクロSDカード(ナビ用)、卓上用スタンド、車載用取り付けスタンドです。
 
 
 
 
イメージ 44
コンセントを繋ぐとバッテリーが空の表示が出ました。
 
 
 
 
イメージ 2
メーカー名は「MEDIA TEK」でした。
 
 
 
 
イメージ 3
アイコンを見ると、ナビ以外にワンセグでTVを観たり、マイクロSDカードで音楽や映画を観たりと色々使えそうです。
 
 
 
6月22日 金曜日
平日は、毎日帰宅が遅いのであまり使えないから会社に持って行きました。
取り扱い説明書は必要最低限のみ(それも満たしていないかも)なので、現在地が東京駅から変わらず(ここは田舎の和歌山だ)イライラしましたが、いじっていると使えるようになりました。
ポータブルナビなので持ち運びが便利です。
 
 
 
 
イメージ 4
6月23日は土曜日なので仕事が早く終わったから、帰り道に吸盤補助板と超強力両面テープを購入しました。
 
 
 
 
イメージ 5
ナビを取り付ける部分は、シボ加工された車の樹脂(ダッシュボード)部分なので吸盤が使えないから吸盤補助板を購入。
剥がれないように超強力両面テープを貼りました。
 
 
 
 
イメージ 6
6月24日日曜日朝。
再度取り扱い説明書を読みました。
怪しい日本語で書かれています。(まだマシな方でしょう)
 
 
 
 
イメージ 7
小さい上にペラペラで薄いです。
 
 
 
 
イメージ 9
今まで使っていたナビゲーションシステムは、ラゲッジスペースの床下にあります。
 
 
 
イメージ 11
蓋を外すとCDドライブが見えます。
 
 
 
 
イメージ 12
CDケース2枚分よりもまだ大きいです。
 
 
 
 
イメージ 13
しかもCD-ROMは5枚組みです。
 
 
 
 
イメージ 8
大きさの比較です。左は今まで使っていたナビゲーションの地図ソフトで、右が今回購入したソフトです。
 
 
 
イメージ 14
今回購入したナビはマイクロSDカードが付属しています。(画像の指は比較用の僕の左手の小指です)。
携帯電話でもよく使われているからお馴染みですね。
 
CD-ROM5枚分の2倍以上の容量があります。
 
 
 
 
イメージ 15
ナビ本体には4種類のゲームが内蔵されています。
 
 
 
 
イメージ 16
テトリスもあります。
五目並べ倉庫番(タイトルは違います)もあります。
 
 
 
 
イメージ 17
アイコンに「ミュージック」「ビデオ」「フォト」と並んでいますが、ナビ本体はマイクロSDカードで動作するので、マイクロSDカードでの読み込みが必要なこれらソフトはマイクロSDカードを入れ替えないと使えません。
 
つまり、ナビと同時使用(切り替えも出来ない)が出来ません。
 
 
 
 
イメージ 18
色々と細かい設定も出来ます。
 
 
 
 
イメージ 20
デスクトップ(と言うのだろうか?)の背景も替えられます。
 
 
 
 
イメージ 21
これで夏らしくなりました。
 
 
 
 
イメージ 22
こんなのも入っています。
パソコンみたいに使えるのだろうか?
 
 
 
イメージ 23
それでは取り付けます。
微調整が出来るように、購入した「吸盤補助板」を使わずに自宅に余っていたポリプロピレン製の薄い俎板を貼り付けました。
しかし、ほんの僅かのざらつきで吸盤がすぐに外れてしまうから、結局「吸盤補助板」を使用しました。
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
ジャーン!
ダブルナビです。
携帯電話を2台持っている人はたまに見かけますが、ナビゲーションを2台付けている人(スマホ等の携帯ナビは除く)はあんまり居ないんじゃないでしょうか?
 
 
 
 
イメージ 25
和歌山市でも大きめのショッピングセンターの駐車場にて。
今まで使っていたナビ(三菱純正のMMCS)では縮尺は100mまでが最高でした。
 
 
 
イメージ 27
同じ縮尺100mでも見易さは段違いに良いです。
 
 
 
 
イメージ 28
勿論、縮尺50mも可能です。
 
 
 
 
イメージ 29
当然25mも使えます。
 
 
 
 
イメージ 30
10mまで縮尺が可能なんてビックリ!
 
 
 
 
イメージ 31
よく狂って、怒りながらも15年以上使ったナビです。
愛着があると言えばあります。
 
 
 
 
 
イメージ 32
これからも使い続けようなんては思っていませんが、このディスプレイはナビ以外の操作にも必要なので新しいナビで隠す訳にはいきません。
 
 
 
 
イメージ 33
エアコンや
 
 
 
 
イメージ 34
CDのトラック表示
 
 
 
 
イメージ 35
AM・FMラジオやカセットテーププレイヤーの表示もあります。
 
 
 
 
イメージ 37
ナビゲーションの配線を固定する金具を購入するべく立ち寄ったコーナンで、このような物を購入。
シガーソケット×2+USBソケット×2で598円也。
 
 
 
 
イメージ 39
ナビに付属のシガライターから電源を供給するソケットは大きいのでUSBケーブルに変更しました。
 
 
 
 
イメージ 40
これは100円ショップ(キャンドゥ)で購入した物です。
ナビに付属していたUSBケーブルの方が長さがピッタリだったので結局使わずじまい。
 
 
 
 
 
 
イメージ 38
振動対策にダッシュボードに置いていた滑り止めスポンジをナビの下に敷きました。
これで振動でグラグラするのが大幅に改善されました。
配線も一応スッキリしました。
 
 
日本の大手メーカー製と比較するとやはり見劣りします。
使う度に電源を入れたり切ったりしないといけない(エンジンと連動していない)し、ナビを使いながら音楽や映画や他の機能(ゲームや設定)が同時使用出来ない(画面を切り替えられない)等の不都合があります。
 
しかし、ナビ本体の機能としては上出来です。
地図データも2011年の新しいものです。
古いナビを使い続けた僕にとっては(今までのナビは電話番号検索すら出来なかった)とても便利な機能が満載です。
 
これからは遠出する時も安心です。(耐久力はまだ分かりませんが)
 
車を買い替えたら嫁さんの車へ取り付け予定です。(ポータブルナビなので取り付け、取り外しがとても楽)
 
価格を考えると買って損無し!です。