たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

栗拾い 2012

9月22日土曜日に栗拾いに行きました。
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある浦栗園です。
 
 
 
イメージ 1
ネットで検索したら和歌山県では2件のみヒットしました。
ここの栗園は、結婚する前に一度来た事があります。
シーズンが終わりに近くて無料で入園させてくれましたが収穫が0でした。
もう14年以上も前の事です。
 
 
 
 
イメージ 2
良心的な価格設定じゃないでしょうか?
対応も非常に丁寧で、虫除けスプレーを貸して頂いて助かりました。
予約すれば栗ご飯が食べられるみたいです(知らなかったので次回は注文してみたい)
 
 
 
イメージ 21
辺り一面緑一色です。
 
 
 
 
イメージ 30
稲穂も収穫されるのを待ってます。
 
 
 
 
イメージ 38
少し道に迷って(間違って違う農園を検索してしまった 電話で住所を聞いて検索し直してからはスムーズにでした)10時45分頃到着。
まだお客さんが少なくて良かったです。
 
 
 
 
イメージ 46
足でイガを踏んで火箸で実を取り出します。
 
 
 
 
 
イメージ 47
時々涼しい風が吹いて気持ち良いです。
 
 
 
 
イメージ 48
結構キツイ斜面にも栗の木が生えています。
 
 
 
 
イメージ 49
2人の頭の中は、きっと焼き栗が渦巻いていたのだろう
 
 
 
 
イメージ 3
長女は半分遊びながら栗拾いしてます。
 
 
 
 
イメージ 4
これはまだ熟していない青い実です。
 
 
 
 
イメージ 5
青いイガも茶色のイガも沢山落ちていました。
 
 
 
 
イメージ 6
次女もぎこちなく栗を取り出しています。
 
 
 
 
イメージ 7
マイナスイオンたっぷりです。
 
 
 
 
イメージ 8
青いイガの栗はまだ熟し足りませんが、虫食いが少なくてキレイな物が多いです。
 
 
 
 
イメージ 9
頭上にはこのような割れたイガがちらほら見えます。
 
 
 
 
 
イメージ 10
イガはやはり鋭いので手で触るのは危険!
何度か指に刺さって血が出ました
 
 
 
 
イメージ 11
栗の木の下にある小さな畑にも栗が沢山落ちていました。
 
 
 
 
イメージ 12
これは熟した栗です。
 
 
 
 
イメージ 13
栗は踏まれまくりでちょっとかわいそう。
 
 
 
 
 
イメージ 14
茶色のイガが熟した証。
 
 
 
 
イメージ 15
午後から天気が悪くなると予報していたが良い天気で最高
 
 
 
 
イメージ 16
このツートンカラーのイガは・・・
 
 
 
 
イメージ 17
予想通りでした。
茶色のイガの中の栗は熟していて、青いイガの中はまだ白い状態でした。
 
 
 
 
イメージ 18
姉妹揃って栗拾いに夢中です。
 
 
 
 
イメージ 19
長女の頭上には2個の栗のイガが・・・
 
 
 
 
イメージ 20
熟しかけかな?
 
 
 
 
イメージ 22
栗の木々の中に1本の道。
 
 
 
 
イメージ 23
マロンハンターがウロウロ。
 
 
 
 
イメージ 24
栗を収穫する時に注意しないといけないのが虫。
このように穴が開いているのは間違いなく虫が入っているので捨てるべし。(穴の中にわずかに見えるのは虫です
 
 
 
 
イメージ 25
彼岸花が彼方此方に咲いていました。もう秋ですね。
 
 
 
 
イメージ 26
キノコも生えています。
 
 
 
 
 
イメージ 27
この急斜面を下った場所には沢山の大きな栗が・・・
嫁の反対を無視して下りた甲斐がありました。
「人の行く裏に道あり花の山」の相場格言を思い出します。
 
 
 
 
イメージ 28
下から見上げるとやはり斜面はキツイです。
でも下りるのは意外と簡単。
 
 
 
 
イメージ 29
家族4人で3kgの栗を収穫。
500円×3=1,500円です。
 
 
 
 
イメージ 31
栗農園で昼食と考えて弁当とレジャーシートを持って行ったが、次から次へお客さんが来るので早く駐車場を空けるべく、昼食を後回しにして農園を後にしました。
結局、道の駅で昼食にしました。
 
 
 
 
イメージ 32
果物に恵まれたかつらぎ町です。
「いちご狩り」「もも狩り」「うめ狩り」「ぶどう狩り」「なし狩り」「りんご狩り」「みかん狩り」「栗拾い」「トマト狩り」「柿狩り」が楽しめます。
 
 
 
 
イメージ 33
ここの道の駅には過去に2回来た事がありますが、道の駅の下にこのような広場があるとは知りませんでした。
 
 
 
 
 
イメージ 34
結構広い河川敷で、BBQ用のコンロ(レンガ製)も設置されていました。
斜面を滑ったりして結構遊べます。
またトノサマバッタがとても沢山いました。
この後紀ノ川でも少し遊びました。
 
 
 
 
イメージ 35
これで3kg+αの栗です。
 
 
 
 
イメージ 36
右が熟した栗で左はまだ熟していません。
後2~3日放って置くと熟すそうです。
 
 
 
 
イメージ 37
栗拾いの帰りに購入した100円ショップの栗の皮むき。
以前ホームセンターで見た栗の皮むき器に比べてシンプル過ぎるので何か不安があります。
 
 
 
 
イメージ 39
100円ショップの栗の皮むき器では不安があったので、その帰りにホームセンターに寄って↑の皮むき器を購入しました。
 
 
 
 
イメージ 40
これは、100円ショップの栗の皮むき器で鬼皮(一番上の硬い皮)をむいてからナイフで渋皮をむいた状態です。
 
 
 
 
イメージ 41
これは980円の貝印の栗の皮むき器です。
はさみ型で使い易いです。
 
 
 
 
イメージ 42
このように、はさみで挟むようにして皮をむいていきます。
 
 
 
 
イメージ 43
みんなで(嫁さん以外で)むいた栗です。
 
 
 
 
 
以下は9月23日の画像です。
栗ご飯を作ったのは僕です。嫁さんはこんなのは作りません。
 
イメージ 44
もち米3合+白米3合と栗をたっぷり入れて炊きました。
 
 
 
 
 
イメージ 45
やはりもち米を入れたのが良かったのか美味いです。
こんなにゴロゴロ栗を入れられるのも栗拾いに行ったおかげ。
上品な栗の甘さは、来週に予定している「焼き栗」の期待を大きくさせます。