たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

モンスター1100EVOのユーザー車検を受けた 2023

時間が経つのは早いもので、前回モンスター1100EVOの車検を受けてから2年が経ってた。

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2021/11/12/212549

 

今日は車検を受ける為に有給を取ってた。

しかし、タイヤ交換でバタバタして車検の予約が二転三転して予約日を2回変更した。

11月4日にPCX JK05を注文した時にタイヤ交換も頼んでいたが、かなり多忙なので待って欲しいとの事。

最初、11月17日に車検の予約をしていたが、タイヤ交換が間に合わないから22日に変更。

しかし、もし落ちたら早い目の方がいいなと20日に変更した。

11日にPCX JK05を取りに行った時にネット通販で買っていたタイヤをバイク屋に預けてきた。

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/11/13/020742

一週間後の18日にタイヤ交換をしてもらう予定だった。

18日は朝からランニングして、時間が無かったから風呂に入る前にバイク屋にモンスターを持って行った。

バイク屋の主人がリアホイールのナットを見て慌ててノギスで大きさを測っていた。

なんと、合うレンチが無いらしい😰

誰かに借りるとか言っていて、とりあえず代車の走らないホンダのTODAYで帰宅して風呂に入った。

風呂から出て少ししてからPCX JK05にグリップヒーターを付ける作業をしているとバイク屋から電話があった。

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2023/11/19/173930

 

またまた、なんと❗️誰もレンチを持って無いから注文したとの事😱

7〜10日程かかると言ってた。

なんてこった😵

前後共、スリップサインが見えてるタイヤで車検が受かるのか❓

車検に落ちても再検査すればいいのだが、車検が満了するのが11月26日の日曜日。

平日に受けなければならないから24日の金曜日が最終日。

多分間に合わないだろう。

もし間に合わなかったら、陸運支局で限定自動車検査証を発行してもらい、再試験の当日に市役所で仮ナンバーを発行してもらわないといけない😵‍💫

しかも仮ナンバーは5日以内に窓口に返却しないといけないらしい。

 

 

f:id:tantanutakey:20231120151534j:image

12時丁度ぐらいに出発。

陸運支局の近くのRAMA車検センターへ向かった。

前回は光軸調整の時に暑かったから今回は薄手のジャンパーで行った。

前回と違い、左下にズレていた光軸調整に難儀していた。

横でクルマをいじっていた人も助っ人に来てあれこれいじっていた。

どうも調整ネジをいっぱいに回しても駄目みたい😰

エンジンを止めるとバッテリーが上がってしまうから、ストーブの上に跨っているようなドカのアイドリング状態で微動だにせずじっとしているのは辛いな。

薄手のジャンパーで正解だった。

代金の1,500円を払ってお礼を言ってから陸運支局にモンスターを走らせた。

陸運支局はすぐ近く。

 

陸運支局に着いてすぐに窓口に向かった。

0番の前の機械で車検証のQRコードを読み取ると必要な書類はすぐに揃った。

次に10番に行って検査登録の印紙代(500円+1,300円)と重量税(3,800円)と自賠責保険(8,760円)の合計14,360円を払った。

その後、0番に戻る必要は無かったが、念の為に窓口で書類を見てもらった。

納税証明書が必要だと言われた😰

auPAYのポイントで支払ったから判子押してないから持って来てない。

陸運支局で納付状況をネットで調べると思っていた。

仕方ないから納付書を自宅に取りに帰った。

 


f:id:tantanutakey:20231120151554j:image

12時59分、検査待ちの列に並んだ。

前方のプレリュードはこの後右側のレーンに移動した。

前には3台のハーレーが待っていた。

やっと自分の番が来た。

ハンドルロックや電装類の動作確認や寸法を計ったり、車体番号の照合や排ガスの濃度を測った。

しかし、タイヤはチラッと見ただけで何も言われなかった😃

ラッキー🤞

その後スピードメーターやブレーキのテストをして最後にヘッドライトの検査。

光軸も大丈夫で合格💮

 

喜んで受付に戻って更新の為に書類を提出した。

納税証明書が必要と言われた😱

納付書じゃあかんの❓

市役所で納税証明書を発行してもらわなあかんらしい。

2週間以内なら大丈夫と言われたが、こんな事の為に会社を休めない。

仕方ないから今度は市役所に走った。

 


f:id:tantanutakey:20231120151557j:image

これが市役所で発行してもらった納税証明書。

こんなに面倒ならコンビニ振り込みにしたら良かった😮‍💨

 


f:id:tantanutakey:20231120151541j:image

14時05分。

また陸運支局に帰って来た😤

 


f:id:tantanutakey:20231120151544j:image

スリップサインが見えていても受かるんや。

検査官次第やな。

 


f:id:tantanutakey:20231120151547j:image

14時14分、無事に更新が終了した。

 


f:id:tantanutakey:20231120151550j:image

電子化に伴い手数料が400円から100円アップ。

 


f:id:tantanutakey:20231120151613j:image

しかし、自賠責保険は510円ダウン🤗

 


f:id:tantanutakey:20231120151603j:image

電子化された自動車検査証はかなり小さくなった。

左側は前回のコピー。

 


f:id:tantanutakey:20231120151600j:image

住所の欄が無くなったみたい。

 


f:id:tantanutakey:20231120151610j:image

詳しくはQRコードでみたいな感じ。

 

 

f:id:tantanutakey:20231120181836j:image

今までの自動車検査証に記載されていた内容は別のA4サイズの紙に印刷されていた。

 

 

f:id:tantanutakey:20231120181832j:image

最後にナンバープレートに車検の有効期間を示すシールを貼った。

 

印紙代 500円+1,300円

重量税 3,800円

自賠責保険 8,760円

光軸調整代 1,500円

合計  15,860円

 

前回はバーエンドを交換する為に自宅に戻り、今回は自宅と市役所に走った。

ユーザー車検は毎回バタバタするな😵‍💫

 

※このブログ、公開した後に内容を修正して更新すると写真の下の文字が全て消えて写真も入れ替わったりした。

2回も😵‍💫

3回目もなったが、文字をコピーしていたから助かった。

なんかのトラブルかな❓

最後の最後までバタバタしたやんか‼️