たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

ステップワゴンのやっと分かったパンク箇所

昨年のいつ頃か忘れたが(多分秋頃)、ステップワゴンの左フロントタイヤの空気圧が下がってる事を嫁さんに指摘された😮

空気を入れて様子見していたが、しばらくするとまたタイヤの潰れが大きい事を再度嫁さんに指摘された😨

タイヤを外すのは面倒なので、右側にハンドルを目一杯切った状態でタイヤに異物が刺さってないか少しずつ動かしながら確認したが分からなかった😔

昨年末の休みの日には、同じようにして少しずつ動かしながらリークキャッチ(石鹸水)をタイヤのトレッド部やバルブやホイールのリムに吹きかけて見たがやはり漏れ箇所は分からなかった😓

毎回、ステップワゴンに乗る前に空気を入れるのは面倒だから、正月休み中にタイヤを外して確認する予定にしてたが、多忙(アルコールの呑み過ぎ😅)だったから実施せず。

今日は時間があったからタイヤを外して確認してみた。

 

 

f:id:tantanutakey:20210110153339j:image

問題の左フロントタイヤです。

 


f:id:tantanutakey:20210110153314j:image

外してからトレッド部をシャワーで洗い流してキレイにしていると、何やら細かな気泡が出ている箇所を発見❗️

ゴム片のような異物が付着している部分から細かな泡が出ている😩

 


f:id:tantanutakey:20210110153302j:image

左フロントタイヤはパンク修理した記憶が無かった。

しかし、左リアに取り付けていた時にパンク修理して、その後ローテーションしていた事に気付いた😅

以前オートバックスで修理してもらった箇所で、オートバックスのゴールドカードを持ってるからパンク修理は無料だからまた持って行けばタダで直してくれる(同じ箇所の再修理はしてくれるか不明)と思うが、何時間も待つのは嫌だし、せっかくタイヤを外しているから自分で再修理した😃

 


f:id:tantanutakey:20210110153320j:image

滅多に見ないディスクブレーキ。

 


f:id:tantanutakey:20210110153249j:image

ベンチレーテッドディスクブレーキです。

バイクで採用された事はあまり無いと思う。

 


f:id:tantanutakey:20210110153246j:image

タイロッドや

 


f:id:tantanutakey:20210110153317j:image

ドライブシャフトなんか日頃見ないな😅

 


f:id:tantanutakey:20210110153238j:image

エア漏れしている箇所をホジッて、古いシール剤を引っ張り出す。

 


f:id:tantanutakey:20210110153306j:image

ここまで引っ張り出すと「シュー❗️」とエアが抜ける。

 


f:id:tantanutakey:20210110153254j:image

エア漏れしていたシール剤を抜きました。

 


f:id:tantanutakey:20210110153243j:image

PCXのパンク修理でも使った中華製のパンク修理工具と国産のパンク修理剤。

 

PCXのパンク修理のブログ

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2020/03/29/171424

 

再修理😅

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2020/06/05/185247

 

2箇所目😩

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2020/07/24/111121

 


f:id:tantanutakey:20210110153258j:image

作業は簡単で小学生でも出来ます。

しかし、シール剤を差し込む時に勢い余ってシール剤がタイヤの中に入ってしまった😱

写真は2本目のシール材。

 


f:id:tantanutakey:20210110153309j:image

古いシール剤。

タイヤを外して内側からパッチゴムを貼るパンク修理だと完全に修理出来るらしいが、タイヤのトレッド面からシール剤をゴム糊と一緒に差し込むやり方だと今回みたいに徐々にエア漏れする事がある。

今回のステップワゴンみたいに、トレッドの端のショルダー部に近い箇所だと変形も多いのか漏れてしまった😞

 


f:id:tantanutakey:20210110153334j:image

圧力0から電動空気入れを使った。

やはりなかなかエアがたまらないから途中からは自転車用の手動の空気入れを使った。

 


f:id:tantanutakey:20210110153235j:image

しんどくなったから手動の空気入れを外し、また電動空気入れを使ったが200kPaぐらいでバッテリー切れ😵

とりあえずリークキャッチを吹きかけたがエア漏れ無し❗️

 


f:id:tantanutakey:20210110153327j:image

充電している間にタイヤを取り付けた。

パンク箇所を見やすいようにしてからナットを締めた。

トルクレンチが無いから最後は軽く足でレンチを踏んだ。

足の力は思いの外強いから「軽く」が大事。

 


f:id:tantanutakey:20210110153330j:image

充電が終わってからまたエアを入れた。

指定圧はフロントは220kPaだ。

またリークキャッチを2回吹き付けて確認したけど大丈夫だった😁

 


f:id:tantanutakey:20210110153324j:image

グローブボックスに入れてある車検や修理の明細を探すと見つかった。

2019年3月9日にパンク修理していた。

今日は2020年1月10日だからちょうど1年10ヶ月。

次は出来るだけ長く耐えて欲しいが、タイヤが減ってくると漏れやすくなる。

昨年、タイヤ交換時期が近づいたPCXのリアタイヤはやはりパンク修理した所からスローリークしていた😫

タイヤ交換するまでは電動空気入れを積んで走っていた😁

僕のステップワゴンはスペアタイヤが無いからパンクして自分で直す場合は装備されている液体のパンク修理キットを使う。

しかしこの液体を注入するパンク修理剤は問題が多いと聞く。

液体のパンク修理剤を使って、もし直らなかった場合には本修理が困難になる場合があるらしい。

それにタイヤ交換の時にタイヤをホイールから外すと中から修理剤が出て迷惑かけるらしい。

使用期限もあるし・・・

https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2020/06/05/185247

 

今回使った中華製のパンク修理キットは2個購入していて、1個はステップワゴンに積んでいる。シール剤を日本製に買い替えておこう😃