たんたぬたっきーの日常

ヤフーブログから引越して来ました

いくらの醤油漬けを作った

9月21日金曜日は19時まで残業でした。毎週末(土曜日が出勤の場合は土曜日)は仕事帰りにガソリンを入れる為にコストコへ寄ります。

ガソリンを入れた後いつものように店内へ。
魚介類を並べた冷蔵庫の前で何やら試食をしていた。
コストコの試食は行列が出来るのでハッキリ言って嫌いだ。カートを停めて食べる輩が多いから混雑する。
冷蔵庫(ショーケース)の前に行列が出来た場合、商品に近づけないからますますイライラする
だから僕は並んでまで試食なんかしません
しかし、金曜日の夜だった為お客さんが少なかったから行列が無かったので試食しました。
試食したのは「いくらの醤油漬け」です。筋子をバラして店内で作ったらしいです。
新物の秋鮭が入荷している模様。自分で作ると約3分の2のコストで作れると言ってた。
そう言えば北海道のあやママさんは自分で作るとブログに書いていたなぁと思い出して筋子を買ってしまいました。




イメージ 1

二つ合わせて640gで合計4,083円也。結構なお値段。本場の北海道ではかなり安いらしいです。




イメージ 2

100gで638円也。




イメージ 3

「天然魚の為、まれに虫が寄生している場合があります。」
鮭の寄生虫と言えばアニサキス
まあこれは目視で確認出来るから大丈夫。




イメージ 4

イメージ 5

筋子を買った時にもらったいくらの醤油漬けの作り方のレシピ。




イメージ 6

筋子のバラし方をネットで検索するとお湯の中でほぐすやり方が多くありますが、クックパッドで見かけた泡立て器を使った方法を採用。




イメージ 7

筋子の薄皮を開いて泡立て器で擦るだけ。簡単に卵を皮から剥がす事が出来ます。




イメージ 8

4本の筋子をバラすのに10分かかりませんでした。ちなみに青いトレイに乗ってるのは卵を取り出した後の薄皮です。




イメージ 9

細かい薄皮が混ざってるので流水で洗いました。薄皮が残っていると臭くなるらしいから念入りに洗いました。




イメージ 10

筋子を買った時にもらったいくらの醤油漬けの作り方のレシピ通りに酒と醤油とみりんを合わせて漬けました。
とても簡単に作れます。
生ものなので、まな板やボウル等は熱湯消毒しました。秋は食中毒が一番多く発生するらしいから注意が必要です。




イメージ 11

調味液に漬けてから冷蔵庫に入れて約3時間20分後の写真です。
市販されているいくらの醤油漬けと同じ色!
少し味見しましたが濃厚な卵のコクと風味が醤油とマッチしてとても美味!。10時間程冷蔵庫で寝かしてから半分は正月用の為ジップロックにいれて冷凍庫へ。
残りの半分は更に寝かせて明日の夕飯で頂きます。

やはり定番のいくら丼かな?